以前の記事
2018年2月26日
共感せざるを得ない「クラロワあるある」
先日、Twitterで「#クラロワあるある」を募集しました。
すると、思わず共感してしまう数多くの“あるある”が集まりました!
今回の記事では、その中からいくつかの“あるある”をご紹介します。
- 夜の9時頃、金の宝箱を開けるか銀の宝箱を開けるかの岐路に立たされる
- クラロワを閉じた3秒後、気づいたらクラロワ起動している
- クラン名 NOVAつけとけば強く見える
- フレンドの試合を観戦してフレンドが負けたとき、最後に敵に紙吹雪を送って見なかったことにする
- 勝つまでやろうと思ったら、午前3時。トロは一切上がっていない。明日(今日)は仕事。絶望
- エリババの片方が頭いい
- 電車に乗っている時、駅間の時間を計算して、「一戦できるな!」と思いプレイして思わぬ延長戦に乗り過ごす
- 何も考えずに付けてしまった名前を後悔
- 負けた相手のデッキをパクって使ってみるけど勝てない
- フレンドバトルでふざけたデッキで遊んだ後にそのデッキのままマルチにいって負ける
- 協力バトルで先読み丸太や先読みザップをハズした時、赤面する
- 音量上げてたことを忘れててテッテテテテテと大音量で流れてしまう
- 新しくクラロワを始めた人からの「デッキ作って」
…ということで、以上がクラロワあるあるでした。
皆さん、たくさんのあるある、ありがとうございました!
投稿していただいた方の中から抽選で10名様に500エメラルドをプレゼントいたしますので、どうぞお楽しみに。
それでは、アリーナでお会いしましょう!