ニュース
2022年10月4日
2022年10月のバランス調整

今回のバランス調整は10月4日のメンテナンス後に実装される予定です!
カード一覧
- ゴブリンギャング☝️
- エリクサーゴーレム☝️
- 大砲👇
- 60式 ムート👇
- ロイヤルホグ👇
- マイティディガー👇
- 迫撃砲👇
- バーバリアンの小屋🔄
それぞれの変更点とその理由を、以下からご覧ください!

ゴブリンギャング
- 槍ゴブリンの数:☝️2体→3体
一時はアリーナで名をはせていたゴブリンギャングでしたが、その後の弱体化もあり、しばらく鳴りを潜めていました。そこで、かつての栄光を取り戻せるよう、3体目の槍ゴブリンを5年ぶりにギャングへと復帰させます!
エリクサーゴーレム

- 攻撃速度:☝️全形態で+15%
先日リワークが行われたエリクサーゴーレムですが、まだ若干のパワーアップが必要なようです。全3形態(エリクサーゴーレム、小型エリクサーゴーレム、エリクサースライム)の攻撃速度の上昇により、今後はタワー到達時にさらなる脅威となるでしょう。
大砲

- ヒットポイント:👇-8%

60式 ムート
- ヒットポイント(車輪破壊後):👇-8%
コストの割に高い耐久性を誇る大砲は、現時点で最も人気のある建物の一つですが、他の防衛カードにもスポットライトを浴びせてあげる必要があります。そこで、ヒットポイントを減少させて少し強度を下げることにしました。
この変更は60式 ムートの車輪破壊後にも適用されます。
ロイヤルホグ

- 初撃速度:👇-60%
ホグたちが大暴れしています!この子ブタたちによるクラウンタワーへの侵攻を防ぐには、完璧な迎撃がほぼ毎回必要となり、それゆえ強力なカードとして環境を席巻していました。そこで初撃速度を減少させ、防衛ユニットやクラウンタワーがもう少し余裕をもって対処できるように調整します。

マイティディガー
- ヒットポイント:👇-8%
マイティディガーは、ついにアリーナでの地位を確立しました。しかし、少し強くなりすぎてしまったのも事実です。ある日、どうするものかとマイティの口ひげを切っていたところ、ヒットポイントまでをも削ぎ落とすことに成功しました。
迫撃砲

- ヒットポイント:👇-7%
迫撃砲は、スケルトンキングとのコンビネーションのおかげで、ここ数カ月の間にさまざまなデッキに組み込まれる強力なカードに変貌しています。今回はヒットポイントを減少させたので、活躍できる時間が短くなるとともに、破壊しやすくなるでしょう。

バーバリアンの小屋
- エリクサーコスト:👇7→6
- 生成速度:👇11秒→15秒
- 生成数☝️2体→3体
- 稼働時間:👇40秒→30秒
- 破壊時生成:👇2体→1体
- バーバリアン総生成数:👇10体→8体
もはやバーバリアンの小屋ほど、「最悪」の2文字が似合うカードもないでしょう。今は亡きヒールの呪文に匹敵するレベルです!
いわゆる小屋小屋デッキ(バーバリアンの小屋、ゴブリンの小屋、オーブン、墓石)は防衛主体で、ゲームのおもしろさを損なわせています。とはいえ、このカードを見放してしまうのはもったいない… バーバリアンをスピリットにするのも論外ですしね!
本調整は、バーバリアンの小屋の防衛性能を下げるとともに、盤面に残り続けた時の潜在的な攻撃性能を上げることで、より積極的なプレイを奨励することを目的としています。